Pochiの趣味部屋

僕が大好きなものを寄せ集めた趣味嗜好全開のブログ

日本語キーボードのJIS配列は見直すべきだと思う

日本人であれば、キーボードにこだわり始めると、

日本語配列を使うか、英語配列を使うかを考えることになる。

 

よく語られるように、それぞれの配列にメリット・デメリットが存在する。

列挙すると以下の通りだ。

 

<日本語配列>      

     

メリット

・何も気にせず、日本で売られているPCにつないで使える

・変換 無変換キーが便利

・リターンキーが大きい

・かな入力が可能

デメリット

・バックスペースキーが小さい

・リターンキーが遠い

・記号の配置が非合理的である

 

<英語配列>

   

メリット

・バックスペースキーが大きい

・リターンキーが近い

・記号の配置が合理的である

・キーボードのグローバルスタンダードであり、製品が豊富

デメリット

・日本のPCにつないで使用するとキーの印字通り入力されないなど

問題が発生する

・変換 無変換キーがない(長すぎるスペースキーが場所の無駄)

 

 

結局、どちらの配列も我々日本人にとって、理想の配列ではないのだ。

 

理想の配列とは、日本語配列英語配列のいいとこどりをした形だ。

ベースは日本語配列とする。なぜなら日本人である以上、

日本語とアルファベットを切り替えながら入力を行うからだ。

 

以下のように日本語配列をベースにキーの入れ替え操作を行うとよいだろう。

 

操作①:左上の「半角/全角」キーを排し、そこに「¥」キーを持っていく。

         

日本語とアルファベットの切り替えは、変換・無変換キーで行う設定が

可能であり、これが圧倒的に便利なため、「半角/全角」キーなど不要なのだ。

 

操作②:キー1個減った分バックスペースを延長する。

         

これだけでも大きな改善だと思う。バックスペースを押したつもりで

「¥¥¥」と誤入力した経験は誰しもあるだろうが、もう二度と起きない。

 

僕はPCに関してそこまで造詣が深いわけではないが、この変更であればPC側
に変更は要求されないと思われる。また、かな入力にも干渉しないはずだ。

 

 

あるいは、かな入力はできなくなるが、単に英語配列に変換・無変換キーを

追加しただけの配列もよい日本語用配列となりうるだろう。

       

これで印字通り入力できれば、相当強い。

 

とはいえ、キーボードの配列は、そう簡単に変えることはできない。
多くの製品がJIS規格に則って作られており、それにより互換性が担保され

ている訳だし、人々もそれを使うことに慣れているからだ。

現在のJIS配列は、局所最適であるといえるだろう。より良い配列は確かにあるが、

変更の障壁を乗り越えるだけの原動力はないのかもしれない。

 

けん盤配列にも大いなる関心を。

 

以上。

 

 



 

 

 

MSフレキ用にサンダーショットを作る

MSフレキマシンを製作するので、取り敢えずマシンの顔となるボディを作ります。マシンのコンセプトは、「自分の好みや やってみたい事は一旦抜きにして、徹底的にオーソドックスに現代ミニ四駆の定番ど真ん中なマシンを作る」です。そのコンセプトに沿って考えて、ボディは最も使用率の高そうなサンダーショット、カラーは純白(ピュアーホワイト)に決めました。

 

 

マスキング作業中…

塗り分けは、白、スモーク、黒、シルバーの4色にします。ポリカなので凹面に対してマスキングをするのが難しい…マスキング辛い

 

黒完了。

スモークとシルバーの部分のマスキングを残して次は白。

 

白完了。

一箇所マスキング剥がして次は白の裏打ち兼金属部分のシルバー。

 

銀完了。

うわぁキャノピー部分マスキングの粗が目立つ…

最後スモーク塗ります。

 

皆んな大好きペリペリタイム。

 

仕上がりは…

ガチガチのブチブチです。でもまあ3色以上の塗り分け初めてだし…概ねやりたい事は出来たし良しとしましょう。以上ボディ塗装でした。

 

ギターコレクションの計画を立てる

エレキギターってたくさん種類ありますよね。

 

ストラト レスポールを始め現代ではヘッドレスギターまで 各社が様々なギターをリリースしていて、それぞれが固有の音色や特徴をもっている。

 

そんな中で僕が魅力を感じるギターは、

「エレクトリックギターの歴史の中で重要な意味を持つブランドの定番モデル」

なわけです。( 例えば、フェンダーストラトキャスター , ギブソンレスポールはこの「条件」をみたしていると誰もが納得するでしょう。)

 

なのでその「条件」をみたすギターを集めたコレクションをつくり上げる計画を立てました。

 

また、これらのギターを集める事により 多岐にわたるギターサウンドを網羅することができるはずです。24色の色鉛筆みたいに それで1セット的な

 

では、僕の審査によって「条件」を満たしていると認められた(笑)ギターたちを紹介します。

全部で6ブランド・11本となります。

 

Gibson

 ・Les Paul

 ・ES-335

 ・SG

 

Fender

 ・Stratocaster

 

 ・Telecaster

 

 

Gretsch

 ・6120

 ・Duo Jet

 

 

Rickenbacker

 ・Model 330

 ・Model 325

 

Musicman

 ・Axis

 

☆ PRS 

 ・Custom24

 

 

これらは所有する事が確定しています。

ジャガーは入らないの?とかフライングVが無えじゃねぇか!!等の異論があればぜひコメントくださいね。

ちなみに現時点で購入済みはcustom24のみです。コレクションの完成まで何年かかるやら…。

 

良い楽器を持つと幸せな気持ちになりますよね。みなさんもコレクションの妄想をしてみてはいかがでしょうか?

 

 

僕のギターを自慢させて欲しい

僕の愛用するギターは…



PRS Custom24 というギターです。

色は、たしかfaded blue jean (フェイデッド・ブルージーン) って言ってた気がする。褪色したブルージーンて意味ですね。18年製で、ごく普通の個体です。

値は張りましたが、その分 弾きやすさ・音色・見た目の美しさ どれも満足度は高いです。


初めはPRSに良い印象は持ってませんでした。なんか見た目全振りのギターなのかなって勝手に思ってて…。でもPRSについて知るにつれて惹かれていきましたね。レベルの高い合格点を超えるギター オールウェイズ出してくれる。そんなメーカーだと思います。


次はストラトテレキャスが欲しいな。やはりFenderの音も欲しくなる